2013センバツ甲子園の注目選手 安楽智大(済美)の評価・動画は?
2013年センバツ、春の甲子園の注目選手を紹介する。
今回の注目選手は、済美高(愛媛)の安楽 智大投手だ。
2年生ながらも今回のセンバツの注目選手として多くのメディアで取り上げられている安樂。
注目すべきは、1年の冬にはすでに150キロを超えていたそのストレートだ。
2年生にして186cmという身長、そして150キロを超えるストレート。
まさに超高校級の怪物だ。
ストレートの球速は常に140キロ~140キロ後半を出してもおかしくない。
にも関わらず、打者のアウトコースへと投げ込む球筋の良さとコントロールを併せ持つ。
中学時代からすでに140キロを超えていた球速は1年生の夏には最速148キロを記録。
148キロを記録した際の動画
昨年秋の鳴門戦では、152キロまで到達した。
鳴門戦での投球
安楽智大の武器は直球だけではない。
縦と横、2種類のスライダーを使い分けることができる。
2つの変化球ともに切れ味は抜群で、ストレート以上の武器になっている。
クイックモーションも1.2秒前後と素早く、牽制球も苦手ではない。
ただ、ランナーを出してしまうとコントロールが甘くなる点が惜しい。
安全策としてか、外角へ投げる頻度が多くなるのだが、ボールがベルト寄りに集まってしまう。
さらに、若干ストレートの勢いが落ちている印象も受ける。
素晴らしいポテンシャルを持ちながら毎試合完封しているわけではなく、
失点を許してしまっていることからもその弱点が浮かび上がってくる。
逆に言えば、ランナーを背負った際のコントロールの甘さを克服すれば、
もう一歩成長できるとも言える。
ランナーを背負っていなければ既にドラフト指名選手レベルの安楽。
弱点を克服出来れば、間違いなく高校球児で頭ひとつ抜けた存在になるだろう。
安楽はまだ2年になったばかり。
成長が楽しみな逸材が現れた。
もっと詳しく知りたい事や
理解できなかった事などございましたらお気軽にご連絡下さい。